活動報告・業界最新情報

2024.03.13

メカトロクラブみちのく 3月定例会

令和6年3月9日 今回も滝沢市の「ささら自動車工業」さんで、メカトロクラブみちのくの定例会です。

今回は座学にて故障診断の基礎になるガソリンエンジンとディーゼルエンジンの概要を再確認し、午後からは前回に引き続きオシロスコープを利用しての異音や振動の検査方法やオシロスコープの特性などの実習を行いました。

オシロスコープはその機械によって特性や性能が違うので、自分の普段使うオシロスコープのことを良くしておく必要があると思います。

実習を行うとあっという間に時間が過ぎて行くので、今回も少し予定時間をオーバーしてしまいました。

 

一般的には経験や事例、とりあえずの部品交換などで故障修理されていることが多いようですが、私達は「テクノ1宣言」にあるように、ナンバー1の整備サービスを通じて人々のカーライフに貢献することを誓い、限りなき技術革新に挑戦していきます。

メカトロクラブみちのく (m-michinoku.com)

 車のトラブル、他社で断られたなど車のことでお困りの際は、是非お近くのメカトロクラブみちのくの会員工場にご相談ください!

きっとなにかしらの力にはなれるはずです。

 

 

 

 

 

2024.02.12

メカトロクラブみちのく 2月定例会

令和6年2月10日 今回は滝沢市の「ささら自動車工業」さんで、メカトロクラブみちのくの定例会です。

1月は総会だったので、勉強会としては今年初の定例会となります。

今回から3回はオシロスコープを利用しての異音や振動の検査方法、オシロスコープの利用方法、ライブデータの解析の仕方などをみんなで学んでいく予定です。

その第1回目は異音や振動をオシロスコープを利用して検査することについて学びました。

ともすれば誤診しやすい異音・振動のトラブルですが、オシロスコープを利用して波形を分析、計算をすることでかなり正確に故障部位の絞り込みが可能になります。

午前中は実際にあった不具合事例について、測定の仕方や計算方法についての座学です。

午後からはちょうど会員工場に異音トラブルの有る車両があったので、みんなで実際に異音の原因を特定しようと検査を行いました。

結果として最初に考えていた箇所からではなく、全く別の箇所から異音が発生していることがわかりました。

詳細については会員工場の今後の報告を待ちたいと思います。

感覚に頼りがちな異音・振動のトラブルですが、オシロスコープを利用することできちんと「見える化」が可能となり、自信をもって不具合個所の特定ができるようになります。

 

私達メカトロクラブみちのくの会員は、メカトロクラブの基本精神である「テクノ1宣言」にあるように、ナンバー1の整備サービスを通じて人々のカーライフに貢献することを誓い、限りなき技術革新に挑戦していきます。

メカトロクラブみちのく (m-michinoku.com)

 車のトラブル、他社で断られたなど車のことでお困りの際は、是非お近くのメカトロクラブみちのくの会員工場にご相談ください!

きっとなにかしらの力にはなれるはずです。

 

 

 

 

2024.01.18

メカトロクラブみちのく 総会

令和6年6年1月13日 岩手県つなぎ温泉「ホテル紫苑」さんにてメカトロクラブみちのくの総会が開催されました。

今年も例年通り昨年の活動報告と会計報告を行い、今年1年の活動計画を話し合っていきます。

いろいろな意見が持ち寄られた中で、今年も基本的な故障診断の手法やオイルについてを筆頭に少しでもスキルアップができるように学べたら良いかと思います。

また、今年は半固定だった定例会の会場を工場見学も兼ねて各会員工場を回ってみることにしました。

どんな一年になるのか、今年もメカトロクラブみちのく会員一同切磋琢磨して学んでいきます!

 

 

 

 

2024.01.01

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は皆様方に大変お世話になりました。

我々「メカトロクラブみちのく」会員工場は、本年もメカトロクラブ基本精神である「テクノ1宣言」の通り、ナンバー1の整備サービスを通じて人々のカーライフに貢献することを誓い、限りなき技術革新に挑戦していきます。

本年も会員工場で切磋琢磨して共に研鑽してまいりますので、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

車のことでお困りの際は、是非お近くのメカトロクラブみちのくの会員工場へお問い合わせください!

メカトロクラブみちのく会員紹介(m-michinoku.com)

 

2023.11.14

メカトロクラブみちのく 11月定例会

第2土曜日はメカトロの日!

令和5年11月11日 ポッキーの日に、矢巾町の「矢巾地区農業構造改善センター」でメカトロクラブみちのくの定例会です。

今回は八戸高専の細川先生を外部講師としてお招きしての勉強会です。

テーマは「半導体故障の基礎:半導体とパワーMOSFET・点検方法と実例」です。

昨今の自動車は電子制御化が進み、半導体を理解せずにはなかなか故障診断が難しい状況です。

難しいテーマでしたが、今回も細川先生がかなり噛み砕いて私たちに教えてくださいました。

ただ、MOS構造のエネルギーバンドの話はなかなか理解できずに???になりました(笑)

今回学んだことで少しはダイオードやトランジスタの作動原理や仕組み、FETのメリットやデメリット、トランジスタとFETの使い分けなんかがわかったような気がします。

もちろん今回ですべてが理解できたわけではないので、今後も細川先生には継続して講師をお願いする予定です。

今回は普段使わない脳の部分をフル活用したので、かなり疲れた感じがします。

 

最新の知識や話題も理解しながら、これからもメカトロクラブみちのくの会員工場はお客様に良質のサービスを提供できるように頑張ります。

車のことで何か気になることがありましたら、是非お近くのメカトロクラブみちのくの会員工場にご相談ください!

http://www.m-michinoku.com/member.php

 

 

 

 

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 || Next»

トップへ戻る